学校生活
グローバル・スタディーズ・プログラム(GSP)を実施しています
8月19日に本校と清水東高校を会場にして、静岡市内高校合同プロジェクト「グローバル・スタディーズ・プログラム(GSP)」が始まりました。静岡高校、清水東高校、清水南高校、焼津中央高校から約90名の高校生が参加し、5日間のプログラムで、ファシリテーターの先生やグループリーダーの留学生たちと一緒に、学校や国境の垣根をこえ、社会を取り巻く諸問題について考えていきます。使用言語は英語のみ。日頃の学校の授業とはちょっと違う経験を通して視野を拡げ、次世代を担うリーダーとしての一歩を踏み出すきっかけとなることでしょう。合言葉は”You are important!”
1学期終業式と夏季講習始まりました!
7月22日、生徒表彰と壮行会の後、1学期終業式が配信形式で実施されました。濃密で行事が詰まった静高の1学期でしたが、生徒一人ひとり振り返るひと時になったと思います。終業式後に担任から通知表を受け取り、各自思うところもそれぞれだったと思います。夏休みをどう過ごすか計画に反映できるといいですね。
夏休みに入ったとはいえ、翌日から静高は午前中夏季講習に突入です。生徒個々の希望に応じて講座選択しますが、みっちり取る生徒が多く「勉強の夏!」を送っています。合間に入る野球応援も楽しみつつ、大きく伸びる夏休みになりますように。
猛暑の日々、健康管理をお忘れなく!
1年生「学びみらいPASS」説明会を実施しました
3日間にわたった1学期期末テスト、全力を出し切った1年生です。
終了後、講師に近田先生をお招きして、4月に行った「学びみらいPASS」の結果の見方や、これからの生活の中での活用のヒントなど50分にわたりお話していただきました。
気温が高いことが予想されていたので、2クラスが視聴覚室でお話をうかがい、6クラスは教室で配信される動画を視聴するかたちで行いました。問いかけに元気に反応したり、ペアワークにも積極的に取り組む様子はさすがだと思いました。自分の強みや特性について、きっと気づきが多かったことでしょう。「1.01の法則」も最後に紹介していただきました。日々積み重ねていきましょう。
3年生学年集会が行われました
1学期末試験最終日、試験後に3年生は体育館で学年集会が行われました。
これから受験勉強にどう取り組んでいくか、夏休みをどう過ごすか、受験生にとって大切な話を学年主任や進路課、教務課の先生方が話されました。
まだ梅雨も明けていませんが、すでに夏本番の暑さに突入しています。体調管理はもちろんの事、自分の時間をどう使うか積極的に計画を立ててほしいと思います。
大きく伸びる夏になりますように…
教育講演会が開催されました
6月20日、同窓会が主催となり、社会で活躍されている卒業生のお話を聞く「教育講演会」が開催されました。
今年は大阪大学 蛋白質研究所 教授 原田慶恵 氏の講演でした。ご自身の小学校時代から静高で過ごした時間、大学時代までを振り返りながら、現在取り組まれている蛋白質の研究内容について、日頃なかなか聞くことができない専門的なお話を聞くことができました。
講演後は活発な質疑応答が行われ、原田先生がホールを後にされてからも、楽屋を訪ねて質問する生徒に対応していただきました。研究内容とは別に研究者として女性が働くということについての質問もみられました。